2021-08

ウォーキング

ハイヒール徳子です!

ハイヒール👠歴40年ともなると、身体の構造がハイヒール仕様になってしまう。40年間9センチヒールを履き続けていると、スニーカーで歩くより、身体に負担がない。ウォーカー🚶‍♂️の風上にも置けないと言われるかもしれないが、ウォーキングはスニーカ...
ウォーキング

近場のチャリさんぽ。その1

今回は、移動距離と時間を稼ぐために、チャリにしました。私の愛車、20inchのミニベロです。10年くらい乗ってます。いろいろ傷だらけですが、色も茶色で結構気に入ってます。さて今回は、近所の美術館で知り合いが展示をしているというので、出かけて...
ウォーキング

奥多摩ウォーク。その3

さて、無事(?)民家のあるところまで出てきたのですが、ここからは普通の舗装道路。なにも無いだろうと、期待しないで歩きます。突如、変電施設が!!なんか上の方から大きなパイプが走っています。発電所でしょうか?そうすると、上にはダムがあるのかな?...
ウォーキング

てくてくの低山登山 青梅「御岳山」編(3)

前回のてくてくの低山登山 青梅「御岳山」編(2)の「武蔵御嶽神社」から、「ロックガーデン」→「綾広の滝」を目指します。頭の中で「ロックンロールなガーデン?」に変換されて、大自然の中でロックフェス的なイベントが開催されているイメージが脳内に広...
ウォーキング

奥多摩ウォーク。その2

前回の続きです。クラスターが心配?もしくは、感染拡大を横目に、若人たちの一行を後に、ウォーキング道を目指します。そそくさと、横を通り抜け、ひたすら散策道を。結構、歩きやすい歩道です。見た目より・・・とりあえず、脇道も無いので、見えた感じの通...
ウォーキング

てくてくの低山登山 青梅「御岳山」編(2)

こんにちは、てくてくです😜前回の「てくてくの低山登山 青梅「御岳山」編(1)」につづき第二弾です。今回は、武蔵御嶽神社をレポートします。御岳山の頂上に武蔵御嶽神社が鎮座しています。山頂には宿坊が多く、道路も整備されています。麓からケーブルカ...
ウォーキング

奥多摩ウォーク。その1

午後から行ける、中央線ウォーク。なるべく気晴らしに、自然の中を歩こうと思い、今日は奥多摩を目指します。
ウォーキング

てくてくの低山登山 青梅「御岳山」編(1)

こんにちは、てくてくです🚶‍♂️普段は湾岸エリアをウォーキングする事が多いのですが、実は山登りも結構好きで関東近郊の低山(標高1000メートル未満の山)を時々登ったりしています。いつもの平地でのウォーキングとは違いアップダウンがあり足元も悪...
ウォーキング

遅ればせながら、先日のオフ会報告

梅雨もあけた、7月18日。ウォーキング仲間で集まろうとオフ会を企画。この時期、集まりは・・・という感じですが、少人数なので。(汗)自分は阿佐ケ谷駅から初台を目指します。結構、余裕だろうとたかをくくり、スロースタート。途中、ビールでも飲みなが...
ウォーキング

いばら道-4 ついにIoT野郎になったよの話

こんにちは!恋次郎です。今日は大好評だった(うそ)Apple Watchのblog記事に続き健康グッズの紹介です。こういったガジェットがないと、どうしてもウォーキングモチベーションが上がらない恋次郎です。ここ数日、デスクワークが続きなかなか...