2021-09

ウォーキング

今こそウォーキングのベストシーズン!

ウォーキング日和というのはどんな日を指すのだろう?立派なウォーカーは、天候や季節に関わりなく、休む事なく黙々と歩くようだが、天気がよく、湿度も低い日のウォーキングは気持ちよいし、モチベーションも上がる。そういう意味では、この時期は一年でも短...
山登り

てくてくの低山登山 箱根「金時山」編(1)

台風14号も過ぎ去り、やっと青空が戻ってきました❗そろそろ低山登山にでもと思い立ち、関東近郊の低山を検索。条件は以下4つ。関東近郊であること初心者でも登れること駐車場があること頂上の見晴らしがいいことこの条件に近い山を探したところ「金時山」...
ウォーキング

ハイヒール徳子のイメージ動画作ってみました!

ハイヒールでウォーキング? そんな無茶な?とよく言われますがアリなんですよ! ピンヒールでウォーキングすると姿勢も良くなるし、適度に身体に負担がかかってとっても効果があります。もっと多くの女性にかっこよくウォーキングを楽しんでもらえるように...
ウォーキング

隅田川 清州橋から吾妻橋をウォーキング

こんにちは、てくてくです😁前回は隅田川から小名木川に入り、深川方面をウォーキングしましたが、今回は隅田川を北上しようと思います。ところで、前回のブログまで「隅田川」を「墨田川」と誤変換していたのですが全く気が付来ませんでした💦ご指摘いただき...
さんぽ

近場のチャリさんぽ。その2

先日のその1に続き、その2です。とりあえず、今日の仕事はすませたので、次は自分の都合を優先。昨日、昭和記念公園の前を通ったら、東京都のスクリーニングをやってるのを発見!そこに行けば、PCR検査を無料で受けられる!?と、いうことだそうで、行っ...
ウォーキング

清澄白河・深川をウォーキング 隅田川と小名木川

かかし祭りの余韻に浸りながら、隅田川にかかる清州橋を目指します。途中で城東地区の海抜が分かり易くかかれた看板が、「東部低地帯の地盤高」とあります。それぞれの川の高さが図解でわかりやすく説明されていました。隅田川に到着。清州橋の青が綺麗です。...
ウォーキング

清澄白河・深川をウォーキング 魅惑のかかし祭り

先週に続き清澄白河・深川ウォーキングです。深川資料館通り商店街を通りかかったのですが、歩道に怪しい人形がずらりと並んでいてビックリ!どうやら「かかしコンクール」というイベントを開催しているらしく、かなりクオリティが高い(?)ので是非ご覧くだ...
ウォーキング

いばら道-5 正しい血圧計の測り方って?

こんにちは!恋次郎です。なかなか血圧が下がりません。タバコ(アイコスに変えてから4年)もやめず、お酒もやめずに血圧をウォーキングと食事で下げるのは無理があるのかなぁ?と最近自信がなくなってきました。※上が175189 下が108ー126 高...
ウォーキング

清澄白河・深川をウォーキング

パラリンピック最終日、雨もあがってるのでウォーキングルートを検索。午後からなのであまり遠くへは行かずに近場で探すことに。木場公園を出発し清澄公園から深川を回るルートに決めました。あとは道すがらいろいろウォーキングならではの発見を期待して出発...
ウォーキング

今日は真っ赤なハイヒール ハイヒール徳子です!

雨が降りそうな日は、合皮のパンプスが便利。合皮のパンプスの欠点は履き心地。本革に比べて履き心地が悪く、ハイヒールウォーキングには向かない。合皮のハイヒールはサイズ感が大事。安くても高くても、値段より履き心地にこだわって探す。合皮だから色も遊...